サイドバーを表示
おいしいが溢れる大阪グルメ

こんにちは。ブログ特集、新世界シリーズが
ひと段落し、キタグルメを前編/後編にかけて
お届けします。まずは前編「大阪グルメ」をどうぞ!

大阪グルメといえばたこ焼き

大阪といえばで検索すると、
どのサイトでもトップに躍り出る「たこ焼き」。
難波のわなか、アメ村の甲賀流、
梅田のはなだこ、などなど
必ず立ち寄りたい名店は数多あります。

ちょっとマイナーにはなりますが、大阪で唯一
ミシュラン三年連続(ビブグルマン)掲載された
ワインにも合う大人のたこやき「たこりき」
こちらも筆者おススメ店です。
気になる方はぜひググってください。

話を戻しまして、今回キタミナミのグルメテーマで、
スーベニアグッズ的なノリで作ったのが
「I LOVE TAKOYAKI」。

ロンTとパーカーの展開で、ハートに
マスキングされた遊び心あるたこ焼きがポイント。
ロンTは袖に「Sukiyanen」と
THE大阪パワーワードを施しております。

 

カニを道頓堀で楽しむ

続いて、道頓堀を観光したことある方は
必ず目にしたことある「蟹」。
ここではあえてインスパイアされた元ネタは テキスト明記はしませんが、大阪を象徴するモノとして
引用させてもらっています。

ちなみになぜ大阪で蟹料理が有名かというと、
日本海側の産地(山陰・北陸)から近いため
新鮮なカニが手に入りやすいことだそうです。

 

大阪3大グルメ『串カツ』

最後に、たこ焼き/お好み焼きと並んで大阪3大グルメとしても名高い「串カツ」。
ロケ地には新梅田食道街「松葉」をチョイス。
今や全国レベルの知名度のダルマ。
「ソースの二度付けは禁止!」は
もはや世界のルール。
そのほか、新世界の八重勝、てんぐが有名ですが
個人的には西成 花園町「ひげ勝」もおすすめ。

「どれだけ情熱を串カツにそそいで日々揚げているか?※日本串カツ協会より引用」
薄い衣・厚い衣か?安価・高級か?・・・いや、そんなことではなく、串カツ職人の技術がそそがれているのが、真なる「串カツ」です。

 

最後に・・・。

今回Tシャツ化した食べ物はもちろん、グルメ大国大阪は他にもおいしいものがたくさん!
コの字が素敵な角打ちや、レトロな純喫茶、
南河内地域発祥のかすうどん、昔から愛されている町中華etc、 大阪在住でもめぐり切れないほどの名店で
溢れかえっています。

そして・・・・
ブログを見た人だけに事前告知となりますが、
「新梅田食道街」とも共同で企画を進行中。
引き続きNOSTALVIAの動向にご注目してください!

タグ:

シェア: